« 2005年12月 | メイン | 2006年08月 »

2006年02月22日

存在は役割: 支えるのか、先導するのか

このところよく話し合うのだが、
「人を支える仕事の仕方」と
「人を先導していく仕事の仕方」と.

それは、どちらかに属する人も居れば、
どちらにも属しながらそのバランスの重みが違う人も居れば、
バランスが時間とともに変化する人も居れば、
バランスが環境や周囲の人々によって変化する人も居るだろう.

私は、これまで4番目に居たと思う.
今後はできれば、3番の考えを取り入れていかなくては、、、
ということに気がついた大企業に勤めてもうすぐ1年の私.


存在は役割

人への思いやりも、皆に同じだけ振りまくのが「平等な」優しさではない.
必要な人に、必要な分だけ、思いやり、優しくあるべき.
自分しかいない時は、自分がする.
自分がしなくてもいい時は、しなかった.
自分が一番頑張っていること・時は、どんどん自分が思うようにやっていった.
自分よりも頑張っている人が居れば、私はそれをどう支えるかを考えた.
(3番目を取り入れなきゃって理由は、それにも自律的・自立的ベクトルが必要だと思ったから)

 中学の頃の私を見てた人たちは「先導する側」だろーなんて思うだろうけどw、
 それはあの時、私以上に中学生活を楽しくするために頑張ってる人がいなかったもの!!


3年位前、スポーツの活動に絶望を感じた時、
(この時の感覚は、『風の谷のナウシカ』でいう神聖皇帝の皇弟の気分ねw)
一体何が私の本音なんだろう.何がきっかけだったんだろう、と1ヶ月くらい考え続けた.
それで初めて、抽象的な自分の目指すべき「ポジショニング・役割」が見えた気がした.
今もそれは変わらない.
これまでを振り返ってみても、周囲を見回してみても、確信と思い込みは深まるばかり.

メインは支える側に居るんだとと思う.
それは、先導するだけの「マス」にターゲットを置いてもないし、執着もなく、
「マス」で勝てるほどの能力もないから.
(ある意味そのニッチで「先導して」いかなければならないというパラドックスがあるけど)


「先導する側」は、直向に一直線に目先よりも本質を見つめ続ける
 忍耐と努力と情熱が必要だろう.

「支える側」は、その時その場所で一番求められることにパフォーマンスを持ってくる
 適応とオールマイティさと冷静さが必要になるだろう.

10大テーマ

今後、形にしていこうとしていることを 10テーマに精選.
(ここでもちょっとずつ書いていくつもりですが・・・)

最終的に集約されるべきイメージにまで、
だいぶ洗練されたため公開共有することにしました.
自分のためにも.



+ 横軸の公共性のための企業間ポジショニング
+ コピー・再販のリンク/自由化によってadd-onされる価値(premium)の創出
+ 供給者と需要者の双方に歪みのない価値流動化
+ 大量雇用:生産要員→消費要員
+ ■■■→input→■■■→output→■■■
+ ソフトのインターフェースとしてのハード(刹那的)
+ 「楽(らく・たのしい)/優しくありたい」方向性
+ コンテンツからパッケージ/コンシェルジュへ
+ CSを産む、目に見える提供者情報
+ 研究投資:必要経費、バランス・タイミング


頑張ります.

2006年02月10日

職の育て方(仕事に対する回顧)

ここ何週間か何ヶ月か、
「何をしていいかわからない」仕事に悩んでいたりした.

たぶん、これまで自分が居た環境と違って、
「細分化され過ぎていて」「階層化されすぎていて」「目的が非直接的過ぎる」場所だったから.


仕事をしていく上で、
 一から組み立てていく仕事 は、ビジョン・ベクトルを持っておく必要がある場合が多い
 (場合が多いと書いた理由は、そういう環境に居る人で全く刹那的に働いている人を去年見てしまったから)
しかし、周りを見ていても思うが、
 途中参加・与えられた環境からの参加でしていく仕事 は、そのときのパフォーマンスが高ければよいという考え方を持つ人も多い

なんだか最近は、頭の中ではちゃんと前者の考え方を持ち続けるべき、ってことを解かりながらも、
後者だけで居る方が楽なんじゃないかなぁ、なんて思う時もあった.
でもたぶん、両方持っていなきゃいけないんだろうね.ってことも、頭の中では感じてた.


それが、一昨日解けました.
いやー、細分化された仕事環境の中って
「この能力」ってドメインを持たないとダメなんだな、と.
ドメインの先にベクトルがビジョン・ミッションに向いていくようにしなきゃならんな、って.
>ありがとうございます、気付かせてくれて.


ベクトルが方向を見つけるまでが大変で、いったい何をしているのか解からなかった.

そう言えば秋に、会社の中でもとても革新的だけどとても上の地位に居る方と飲みに行った時、
「200億やるからなんか好きな仕事しろ」とか言われて、
「今はこの環境がいったい何をしているかも解かってないので、まずはなんでもさせてみてください」
なんて答えちゃったんだけど、それは冗談だったとしても(って、先月もプレゼン後に「200億やるから面白い会社買って来い」とか言われたな・・・)、
その時に隣に居た 一回り(以上?:P)年上のいつも厳しく優しい女性の先輩に「だめよ、ほんとにしたいことしないと.何でも屋なんて誰でも出来るんだから!」なんて言われてたなぁ.
(ま、今でも「わかんないならなんでもやってモガイテみる」てのも大事だと私は思ってるけどw)


それまで考えてた私の仕事の進み方は
「世界地図を広げて、目的地に印をつけて予想航路をものさしで引いて、六文儀で測りながら進んでいく」
という感じだった.
たぶん、しばらくはこれから
「世界地図を広げて、目的地は覚えながら、今居る場所に拡大鏡を乗せて周辺街路図を見ながら、コンパス片手に周りを把握してぐるぐる回って自分のぐるなびを作って、広げて目的のほうまでいく」って感じだろうな.


しかし、こうなると難しいぞ.
私のやってる(庶務作業以外の)作業って、アウトソースすればそれ専門に同じことをやってる
シンクタンクやアナリストなんていっぱい居るわけで.
でもそうじゃない存在感を持つためのドメイン作りって・・・.


もしかすると、私が目指す方向にある先で、すべきことは
今の環境じゃないかもしれない.
かもしれないけれど、それもタイミングは必要な時にくるだろう.
とりあえず、場所がどこであれ 作り始めよう と思えるようになった.